東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【暮らし】大掃除は年末じゃなく秋に行うのがおすすめ!コツコツ進めて綺麗をキープ

年末大掃除をしないために、動きやすい秋からコツコツ大掃除を進めています。

今回大掃除したのは、1階洗面所とお風呂。

水回りを一気に片づけました!

こまめに掃除+時々しっかり掃除。

これが、少ない労力で綺麗をキープできるコツだと感じています。

さらに、掃除を習慣化するために必要だと感じたことは…

自分に合った「ルール化」です。

目次

我が家の掃除のルール化

我が家の掃除の「ルール化」は、

  • 「いつ?」やるのか
  • 「どのくらい?」綺麗にするのか

を、決めたこと。

寒い時期、しかも師走の気忙しい頃に大掃除!

これが嫌で嫌で…

大掃除は「春と秋」にしよう!と決めました。

でも、一度に全部は疲れてしまうから嫌…

そこで、動きやすい季節、1ヶ月くらいの間で、順番に家全体をしっかり掃除していくことに。

さらに、溜めた汚れは掃除に時間がかかるから嫌…

なので、こまめにちょこっと掃除することで、汚れを溜めないことにしました。

自分はキッチリ決めると出来なかった時に嫌になってしまうので(笑)

順番などは決めずにざっくりと。

天気の良い土日などに目星をつけて、気持ちよく掃除することにしました。

とにかく掃除の嫌!をやめたい一心で、ルールが決まったとも言えますね…(笑)

天気が良い日は、体も動きます♪

洗面所掃除

洗面所は毎日、しかも使用頻度がかなり高い場所です。

なので、洗面所へ立った時が掃除時。

朝、自分が最後に使ったら、ザッと手で綺麗に

鏡や洗面台の水気や汚れを、キッチンペーペーで拭き取ってしまいます

時間があれば、鏡裏の収納の中や洗面下収納の中も、軽く拭き掃除。

汚れに気づいた時、すぐに取り除いてしまいます。

夜も同じように、鏡や洗面台の水気や汚れを、使用したタオルで綺麗に拭いて、タオルは洗濯。

それから、おやすみなさい…です。

この、「ついで掃除」をすることで、汚れを溜めないようにしています。

気になった時にすぐ掃除できるよう、キッチンペーパーを使用。

キッチンペーパーは、タオル掛けにぶら下げています。

100均のティッシュカバーに入れたキッチンペーパーを、S字フックでぶら下げただけ。

S字フックには、娘が使う髪の毛を結ぶゴムも引っ掛けて。

娘は朝、トイレ(隣)へ入った後ここで髪を結びます。

そして夜は、寝る前にトイレへ入った後、ほどいたゴムをここへ。

毎日使うので仕舞いこまないように

洗面所の掃除は、気になったらすぐにやる!を心掛けて。

特に水気はこまめに拭き取るようにしています。

時々、洗面所内のものを全部出して拭き掃除をしますが、さほど時間はかかりません。

毎日こまめに水気を拭き上げるだけで、そこそこ綺麗をキープできている。

だからこそだと感じています。

お風呂掃除

我が家では、毎日のお風呂掃除は最後に入る人が担当です。

温まった状態の方が汚れが落ちるため、お風呂上りが最適だから。

お風呂全体、お風呂用洗剤とスポンジを使って掃除。

湯舟もその日のうちに、水を抜いて綺麗に掃除してしまいます。

排水口の髪の毛は毎日取り除き、取り外すのは3~4日に1度くらい。

1~2週間に1度、扉の下のレールを外して掃除したり、換気扇や細々した浴室付属品を外して掃除します。

こまめに掃除していると、1回の掃除にかかる時間が短くなります

なので、やっぱりついでに「ちょこっと掃除」が好きですね。

そして、ざっくりとですが掃除の頻度をルール化しています。

大掃除は年に2回ほど、カバーを外して念入りに。

ハウスメーカーさんから聞いた、風呂掃除用洗剤「スパイダージェル」を使用して。

ジェル状で汚れにぴったり付き、液だれが少ないのです。

かなり強力!(環境には悪そうだけど…💦)

毎日の掃除はお風呂から出る時にするけれど、大掃除は日中、乾いた状態の時に。

洗剤がしっかり付くので、効果があるように感じます。

毎日の掃除で取り切れなかった汚れを、年2回ほどの大掃除でしっかりと!

が、我が家のルーティーンです。

水回りの汚れは、掃除のタイミングが大切ですよね。

汚れが溜まる一歩前に掃除することで、手を抜きつつ綺麗をキープ!が叶うように思います。

脱衣所掃除

脱衣所に洗濯機がある我が家。

洗濯機用防水パンが悩みの種…💦

今時は、このような造りではないのでしょうか?

お風呂に入る時にチェックし、手が届く範囲はこまめに拭き取ります。

なるべくホコリが溜まらないように気をつけて。

そして時々、防水パンの排水口を外して洗います。

洗剤のせいで、すぐ汚れますよね~💦

う~ん、レトロ~(^^;)

大掃除は年に2回ほど。

洗濯機を持ち上げ、防水パンを綺麗に水洗いして拭き上げます。

洗濯機後ろ、壁側も本当に汚れていますよ~💦

防水パンを洗い上げると、本当にスッキリ♪

ホコリが嫌で、排水口の上に板を乗せて。

無印良品「ポリプロピレンケース・引出式」を置いています。

家族の下着置き場にしています。

防水パンは、ホコリが入ってしまうのが悩みどこ…

ここ脱衣所は、要検討の場所ですね~💦

まとめ

毎日の行動の中で、水回りは必ず使用する場所

だからこそ、習慣化しやすいと思います。

歯磨きのついで、入浴のついでにちょこっと掃除。

これで大掃除が楽になると感じています♪

自分はざっくりとルールを決めています。

しっかり決めた方が良い方、ざっくりが良い方で変わりますね。

我が家はざっくりなので、この土日にしっかり掃除したいな~と思ったら、夫へ話しています。

力仕事や、高い所など夫の協力なしでは大変だから💦

毎月1日に!とか、何月に!とか、家族で予定に組み込んで、時間を確保するのもありですね♪

そして自分は、大掃除は年末じゃなくても良いのかなぁ~なんて思っています。

なので我が家の大掃除は、「春と秋」とルール化

一気にやらず、分散してしっかり掃除することにしています。

秋ごろからコツコツ大掃除を始めて、寒い年末の掃除を簡単にしたいから。

動きやすい季節に大掃除する方が、嫌なことにならず、気持ちよくできますよ♪

ぜひ試してみてくださいね!

フォロー嬉しいです♪
目次