東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【暮らし】玄関の匂いが気になるから…下駄箱を全出しして掃除!ニオイ対策には雑菌と湿気を持ち込まない

台風1号も発生し、雨降る季節到来の様子。

そろそろ梅雨対策をしようかな?

なんて気持ちになりました。

皆さんは何か対策していますか?

梅雨時気になるのは、「匂い」です。

特に玄関は、湿気を感じるようになると気になります

家の入口、玄関で対策できることはしておきたい!

そこで、下駄箱(シューズボックス)全出しして整理、掃除

収納し直しました。

梅雨のジメジメ対策の様子です。

目次

玄関の様子

梅雨どきの嫌なことと言えば、湿気と匂い。

洗濯物などもスッキリ乾かず、嫌ですよね~

玄関は特に、「湿気」「匂い」が気になります。

普段は帰宅すると、家族みんな、靴は下駄箱へ

義母のみ、出しっぱなしにしていました。

というのも、家族の人数(7人)に対して、玄関が狭いのです。

1日の終わりに、靴用消臭スプレーを吹きかけて対策。

ところが、そんな対策お構いなしに、ほのかに匂い立つ嫌な香り…(笑)

「時期がきたぞ!」という合図かも~💦

我が家の玄関は北向き。

暗くならないよう、明かり取り用の窓(開かないけど…)を設置。

腰高の下駄箱を置かずに、たたきを最大限広くしました。

玄関に置きたいものは、意外と多いのですよね。

子どもが小さい時には、ベビーカーを置いて。

以前は義母の歩行を助けるため、レンタルした「歩行器」を置くなど。

必然的に、靴を仕舞うことになっていました。

ですが、次第に使わなくなった「歩行器」は返却。

現在は、介護用の「手すり」兼「椅子」を設置しています。

狭く感じるとはいえ、出入り口側ではない方のスペースに空きが。

そこで、無香の消臭剤を玄関に置き、靴をすぐに仕舞わずに、一度休ませることにしました。

家の入口である玄関は、スッキリ爽やかでありたい。

帰宅後、すぐに下駄箱へ入れるから、匂いがこもるのですよね…

匂いの原因は、雑菌の持ち込みと繁殖空気の循環が少ないかららしいので。

ここを対策していきます。

対策方法3つ!

  • 玄関と下駄箱の掃除換気
  • 帰宅後の靴に消臭スプレー「たたき」で休ませ乾燥
  • 玄関に消臭剤

靴を全出しして下駄箱を掃除

ホコリ汚れがあると、ニオイやすい!

と知ったので、まずは下駄箱(シューズボックス)を掃除することに。

下駄箱の中身を全出しして、綺麗に掃除していきます。

定期的に掃除していても、砂やホコリが意外とあります。

全部出す!ことがポイントですね。

しっかり拭き上げることができます。

我が家は縦型の下駄箱が一つだけなので、靴の数を厳選してシンプルに。

靴の置き場所を決めているので、ラベリングして、わかりやすくしています。

そして、下駄箱へ入れるものは、靴だけとは限りませんよね。

人によっては、マスクを置いたり、避難リュックを置いたりする方も。

ここへ(下駄箱)収納すると便利なものを、置くのも有りですね。

我が家では、子どもの学校参観で必要なもの(履物ネームプレート靴を入れる袋など)は、ここへ。

幅が狭い突っ張り棚を使い、ニトリ「Nインボックス」へ収納しています。

それでも必要最低限、シンプルな収納かな?と思っています。

「消臭力」無香タイプ

帰宅後すぐに、靴を下駄箱へしまわないことが、雑菌対策だそう。

靴用消臭スプレーをしてから、玄関のたたきで乾燥させることに。

併せて梅雨時だけ、消臭剤を使用することにしました。

我が家は家族みんな、強い匂いが好きではありません。

売り場へ行くと感じますが、「無香」って本当に少ない!

使うのは、エステーさんの「消臭力(玄関リビング用)」無香料タイプ。

置き型で、サイズは少し大きめ。

こちらは開封すると、包装もシンプルに。

効果約2~3か月

梅雨時に丁度良いです。

「香りでごまかさず、ニオイをしっかり除去」

というのが嬉しいポイント。

こちらは液体タイプ

倒すと液体がこぼれます。

置き場所には、気をつける必要がありますね。

同じくエステーさんから、「イオン消臭ビーズ」というビーズタイプも出ています。

こちらは、形が四角形置き型で、同じく無香料

こちらは詰め替えができるタイプなので、常に使用する方には良いですね。

そして、さらにシンプルな包装です。

隠さなくても大丈夫だと思えるのではないでしょうか。

全出しついでに靴のメンテナンス

この「全出し」作業のついでに、靴のメンテナンスも。

革靴にはクリームを塗って、磨きます。

よく観察することで、踵のすり減り具合、靴の中の様子など、お直し整理が必要なことにも気づけますよ。

夫の靴1足が、中の生地がポロポロ落ちてくる状態になっていました。

外側は変わらずだったので、メンテナンスしたからこその気づきです。

ピカピカになった靴は、やっぱり気持ち良い♪

そして、全出しして綺麗に掃除すると、整った!といった感じで、スッキリしますよ。

違いを実感できるので、全出し全出しの写真を撮ってみてください。

客観的にみることができるし、頑張りがみえるので、おすすめです!

古タオルを玄関へ準備

梅雨時に嫌なのが、帰宅時の雨

子どもが小さい時は特に、傘を上手に使えず足元ビショビショ…なんてことも多く。

それでも長靴を履いたり、カッパを着たり、短め丈の服にしたりと、対策できました。

中・高校生では長靴、という訳にもいかないうえに、とにかく荷物が多い

そのため、靴だけでなく、荷物もビショビショになってしまいます。

濡れて帰宅した時には、玄関で拭いてから上がって欲しい

対策として、古タオルを下駄箱へ常備しています。

我が家は、お風呂が1階。

玄関を進むとすぐに、脱衣所です。

その、ほんの少しの距離、廊下を水びたしにしたくないから。

1軍から下がってきた、雑巾前の古タオルで十分です。

小さいお子さんなどがいたら、小さめのバスタオルなどでも良いですね。

衛生的に気になるようでしたら、袋や箱へ入れて収納しても。

梅雨時は特に、玄関にあると重宝しますよ。

玄関は家の入口だからこそ整えて

玄関は家の顔!

家の入口ですものね。

時々、玄関や下駄箱を開けて、空気の入れ替えも。

換気口がない玄関は、どうしても空気は溜まりがちになりますから。

しっかり乾かして、雑菌の繁殖を抑えるのが一番の対策だと思うので。

まずは全出しして、しっかり掃除

梅雨時のニオイ対策になりますよ!

フォロー嬉しいです♪
目次