東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【暮らし】年末年始のゴミ収集日を確認して、時間的ゴールを設定

年末年始は、ごみ収集がお休みになります。

すでにチェックしていますか?

大掃除を計画している方は、早めに確認すると計画も立てやすくなりますね。

「いつまでに」と時間のゴールも設定できて、大掃除が進むのではないでしょうか。

目次

ごみ収集の分類と回数

お住まいの地域で、ごみの分類は大きく違うと思います。

また、収集回数なども違いますよね。

自分の地域は、

  • 燃やすごみ(生ごみ・プラスチック類など)
  • 燃やさないごみ(金属・ガラス・陶器類など)
  • 資源物(古紙・缶・びん・ペットボトル・食品トレー)

の三種類に分けられています。

それぞれ、燃やすごみ/週2回、燃やさないごみ/月2回、資源物/週1回。

一番よく出る「燃やすごみ」の最終収集日は、12月30日(金)

始まりは1月6日(金)になり、丸6日間、収集がありません。

我が家のゴミ箱とごみの捨て方

一軒家の我が家は、ごみを保管するスペースが必要。

普段、家の中で出るごみは、2階リビングとキッチンの間にある大きめのゴミ箱へ捨てています。

ちなみに我が家は、各部屋にゴミ箱設置です。

部屋の使用頻度で大きさは変え、子ども部屋にはいくつか置いてあります。

ゴミ出しの時に、各ゴミ箱からごみを回収するのが面倒…という声もありますよね。

確かに面倒💦

でもそれ以上に、ごみの放置の方が嫌で、ゴミ箱の数を増やしました。

理由は、我が家の子ども達がティッシュとお友達だから…(笑)

重度の鼻炎持ちが二人。

ゴミ箱が遠いと、鼻をかんだまましばらく放置…なんてことが!

その為、ティッシュとゴミ箱はセットで置くようになりました。

なので、ティッシュ置き場も多いです…

ゴミ箱へビニール袋をセット。

家の一番奥にあるゴミ箱から、ビニール袋ごと取り出し他を回収するスタイル。

なるべく面倒を減らすようにはしています。

そして家族の誰がやってもよいことですから。

言って我が家は極小住宅なので、その距離をどう捉えるか…なのかもしれません。

回収したごみは、そのままリビングのゴミ箱へ。

リビングのゴミ箱が一杯になったら、外に設置したプラスチックケースへ移動、保管しています。

年末年始のごみの量と工夫

我が家のごみの量は、1回のごみ収集で45ℓのゴミ袋1つ分。

そう考えると年末年始では、最低でも45ℓのゴミ袋2つ分は出ることになります。

なぜか、年末年始って、ごみの量が多い…と感じませんか?

我が家は普段より多い印象です💦

「休み」ということで、家で過ごす人数が多いこともあるのでしょう。

家で食事する回数が増えると、ごみが増えるように思います。

だからこそ、年末年始にごみを出さない工夫をします。

  • 年末の最終ごみ収集日までに、整理と掃除をしてしまうこと
  • 年始に出たごみを、汚れたもの・包装などの汚れていないものに分けること
  • 綺麗に折りたたむ、圧縮するなどして、ごみの容積を小さくすること

ごみ収集最終日までに不要なものを出すよう、整理と掃除は早めに終えることを第一にしています。

さらに、汚れたものだけを外のプラスチックケースへ入れるように。

猫やカラス、ネズミなどに、荒らされることを避けるためです。

過剰包装で、汚れていないごみも多くあるため、分けて外出しOKに。

そして、綺麗に小さくたたむと容積は意外と小さくなります

普段から気をつけたいことですよね。

それにしても一軒家では、ごみスペースも多く必要になりますね。

掃除は整理とセットで

そしてそもそも、「掃除」「片づけ」は違います。

  • 「掃除」… 汚れを取り除くこと
  • 「片づけ」… 収納場所が決まっていて、元の場所へ戻すこと/整った状態を保つこと

窓などは掃除だけで済みますが、セットで片づけすると良い場所が、ほとんどではないでしょうか。

一番おすすめするのは「キッチン」

コンロや換気扇などの汚れには目がいきがちですが、その前に整理をすると一石二鳥。

要らないものがあれば、破棄できます。

収納庫内なども全出しして掃除するとスッキリしますよ。

特に、金属・刃物・ガラス・陶磁器類などは、収集回数が少ない地域が多いように思います。

我が家の地域、最終収集日は、12月19日(月)でしたよ!

ぜひ、お住まいの情報をチェックしてみてくださいね。

キッチンから出る「不要なもの」は、この種類のものが本当に多いと思います。

その為、キッチンは特に早めに「整理」を始めてみてください!

そして冷蔵庫などは、年末年始の食材を多くストックしませんか?

こちらも整理から始めると良いですよね。

掃除の前に、まずは「整理」することを、おすすめします♪

他に、玄関などもおすすめ。

シューズボックスを全出しして、整理から始めてみてください。

スペースも広くなく、用途も決めやすいので、普段の片づけでも始めやすい場所です。

新年を迎えるにあたり、玄関が整うと気持ち良いと思いますよ。

まずは、お住まいの地域、ごみ収集最終日をチェック

終わらせる日=ゴールを設定

「整理」から始めて、不要なものを家から出す!

併せて「掃除」で、すっきり穏やかな新年を迎える準備をしてみてくださいね♪

フォロー嬉しいです♪
目次