東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【暮らし】築18年目にして給湯器をノーリツ製品「エコジョーズ」に交換!選んだ基準と交換工事依頼先は?

誤魔化し、誤魔化し使ってきた給湯器。

ついに交換しました!

色々調べてみるも、結局ハウスメーカーに頼むのが安心となりました。

18年目ということで、「よく、もちましたね~」とお褒め?の言葉を頂き(笑)

途中、修理はしていますが、確かに長い!

何しろ家族が多いので、かなり酷使してきたはずです。

今回の給湯器は「ノーリツ」さんの「エコジョーズ」

エコに違いない!と期待しています。

一体何が違うのか?

交換工事はどこへ頼むか?

悩みに悩んだ、我が家の給湯器交換の話です。

目次

エコジョーズとは?

最初に決めたのは、同じメーカーにすること

18年ほど経ちますが、形があまり変わらないだろうと判断しました。

今までの給湯器は「ノーリツ」

ただノーリツでは、据置設置タイプ(一般型)給湯器の販売が、2015年7月末をもって終了。

据置設置タイプは、エコジョーズのみに。

リンナイ製は、据置設置タイプ(一般型)給湯器もあるとのこと。

ですが、希望は同じメーカー。

調べると、エコジョーズは値段が割高。

でも省エネになるなら、初期投資が多少高くても良いかな?とも思います。

そこで、エコジョーズは今までと何が違うのか?

ノーリツHPを調べてみました。

排気ガスの熱を再利用するのが特徴

燃焼時に発生した熱を再利用しているのですね。

熱を給水へ伝え、より少ないガスの燃焼でお湯を作るシステム。

さらに給湯だけでなく、追いだきでも同システムを使用しているため、追いだき時も高効率

ガス代もCO2も減らせるようです。

初めて聞くのは「ドレン水」

空気が熱を失って凝縮した水で、このドレン水を排出するとのこと。

200℃という高熱の排熱を50℃まで下げるので、水蒸気が発生して結露状態になるのですね。

エアコンから出ているものと同じようです。

こちらは汚水に分類され、適切な処理が必要とのこと。

一般的な方法は、「汚水枡」や「雨水枡」へ排水する方法だそう。

我が家の場合は配置場所からみて、こちらの工事がネックになりそうでした。

給湯器交換をどこへ頼むか?

我が家は据置タイプ

金具で外壁へ固定します。

その為、交換した時に同じように出来るのか?が不安。

外部へ頼むか、ハウスメーカーへ頼むか迷いました。

家を建てたハウスメーカーなら基本安心。

でも、他に凄く安い会社があるかもしれない…

そこで次に、金額の比較をしました。

チェックしたのは4点。

  • 工事費込みか?
  • リモコン込みか?
  • 保証は何年か?
  • 古い給湯器の処分込みか?

ホームセンターやネットを検索。

調べると、工事費がどこまでを差すのか微妙。

エコジョーズにした場合、「ドレン排水」に関わる工事費が追加になるのでは?と考えました。

ハウスメーカーへ給湯器交換を依頼

調べてみると、どこも金額はほとんど変わりませんでした。

ですが、やっぱり安い会社はあります。

最安値は、ハウスメーカーより4万円近く安い。

ただ、工事の詳細説明を読むと追加が多く発生しそうな印象。

現地の下見は無し

ドレン排水に関しても不安が残ります。

保証があるとはいえ、安い買い物ではないし、前回と同じ18年使うと考えると…

悩んだ末に、ハウスメーカーへ交換依頼となりました。

しっかり下見もして頂き、ドレン排水についても確認。

もちろん全て込みで作業OK。

安心してお任せできました。

当日は作業員2名、1時間半ほどの作業で無事交換終了。

お風呂場のリモコンは、周囲をゴムでパッキンしたため、4時間ほど濡らさないように。

その日の夜から、使用することが出来ました!

しかも、お風呂が出来上がる速さにビックリ。

以前とは比べものにならないほど。

ちなみに現在は流通も戻り、納品待ちもなくスムーズでしたよ♪

我が家は左に給湯器、右にエアコン室外機を置いています。

給湯器左側からドレン水を流すための配管をぐるりと後ろへ回し、雨水枡へ。

勾配をつけて、落ちるようにしてもらいました。

安心して使うことが出来ます♪

給湯器の取扱説明書も交換

新しい給湯器にしたので、古い給湯器の取扱説明書も破棄。

新しい取扱説明書を、ホームファイリングへセットします。

頂いた取扱説明書のセットには、色々な書類が入っています。

チラシなど、とっておく必要がないものも多くありますよ。

全部必要なわけではないので、全てに目を通して必要なものだけ

この時、購入した製品の型番へ蛍光マーカーを引いておきます。

必要な時に迷わない工夫です。

ちなみに同封の冊子に、節約になるプチ情報が!

「保温」「追いだき」は、どちらもお得は変わらないそう。

また、「一からお湯を張る」のと「残り湯を追いだきする」のも、ガス代は、ほぼ同じなんですって!

時間が随分違うので、意外~

この時間の差は、沸かすしくみの違いからだそうですよ!

ノーリツさん、ありがとう♪

まとめ

さすがに18年経つと、リモコンなどもスマートに。

高機能の必要性は感じなかったため、機能はシンプルなタイプ。

同じメーカーにしたので、感覚的に操作も出来そうです。

エコスイッチを押せば、給湯量や給湯温度もセーブ。

エネルックスイッチで、ガスやお湯の使用状況も確認できます。

我が家は家族が多いので、効果が高いかな?と思っていますが、どうでしょう?

しばらく使用してみてのお楽しみですね。

毎日お風呂に入るのですから、給湯器の故障は大変です。

我が家では、こんな症状が出始めました

  • なかなかお湯にならない
  • お湯の温度が一定にならず不安定
  • お風呂場のリモコンが反応しない

何よりリモコンの反応が鈍くなったことで、本気で探すことに。

お風呂場のリモコンが全く反応しなくなった時には、かなり焦りましたよ。

何か月も銭湯で耐えた話を、友達から聞いていたので…

一時期、在庫が無い話がありましたものね。

流通が戻っていて、タイミングが良かったです。

おかしいな?と思ったら、検討だけでも早めにすることを、おすすめします。

交換がスムーズになると思いますよ!

フォロー嬉しいです♪
目次