東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【すみだ】墨田区独自「子どもの学び応援事業」で、電子図書カードをいただきました

最近のエネルギー、食料品価格の高騰による影響を受けた子育て世帯へ。

墨田区が独自に、児童1人あたり1万円分の電子図書カード等を配布しています。

墨田区からハガキが届き、申請。

3人分の「電子図書カード」が届きました。

目次

配布対象者と申請方法

対象となるのは、要件を満たす高校生終了前までの児童

基本、令和5年6月27日の時点で、墨田区に住民登録がある方

墨田区に住民登録がなくても、諸事情がある場合は考慮されるようです。

我が家は3人が対象でした。

ちなみに、「電子図書カード」「こども商品券」から選べます。

小さいお子さんがいる場合は、こども商品券の方が幅が広がりますね!

我が家は「電子図書カード」にしました。

有効期限は、2036年12月31日

期限まで13年あります。

オンライン書店でも使用できるため、子ども達の学びに使おうと思います♪

対象の方には、案内ハガキが送付されているはずです。

我が家も7月にハガキが来て、今回の事業を知りました。

支援事業は、探しにいかないと情報が得られないことが多いので、ありがたいですね。

申請方法は、二種類。

  • ハガキの二次元コードを読み取り、申込みフォームから
  • 記載してあるコールセンターへ電話

申込み期限は、令和5年11月30日までです。

図書カードNEXTネットギフト

ちなみに、頂いた電子図書カード。

よくある図書カードのような、カード型ではありません。

デジタル版の図書カード。

「図書カードNEXTネットギフト」というようです。

A4の大きさの紙、四隅にQRコードが記載。

店舗で利用する場合は、そのQRコードを図書カード読取り機で読み取るそうです。

4つのQRコードは、全て同じとのこと。

また、「ID」「PIN」も記載されています。

オンライン書店では、こちらを入力して使うのですね。

オンライン書店で使うには、確かに便利♪

しかも、「honto」「楽天ブックス」「紀伊國屋書店」などの大型書店で使えます。

実店舗で使用するとなると、持ち運びするのに手間かもしれませんね。

墨田区独自の「子どもの学び応援事業」

本に限定することに対しては、賛否両論ありそうですが…

子どもの学びを応援する!と考えると、有りかな~と思います。

参考書などでも良いと考えると、期限まで時間がたっぷりありますしね。

こども商品券でも良いので、喜ぶ方も多いのではないかな?

墨田区独自「子どもの学び応援事業」

まだ申請していない方は、期限があるのでお早めに。

ハガキが見当たらない…

という方も、コールセンターがあるので、確認してみると良いと思いますよ。

我が家の場合、本を持ち過ぎていると感じているため、購入は慎重にしなければ!

特に長男なんですけどね💦

それでも「本」は大切なもの。

我が家の基準で判断していきたいと思います。

フォロー嬉しいです♪
目次