東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【家のメンテナンス】お風呂の水栓が水漏れ!パッキンの老化が原因なら自分達で交換してみることに

我が家は築17年目。

15年目あたりから、あちこち困り事が増えてきました💦

今回は、お風呂の水栓

朝、シャワーヘッドから水がポタポタ流れていることに気づきました…

パッキンの老化で水漏れなら自分で直せるだろう、とやってみることに。

自分で交換してみたい方の参考になればと、まとめてみました。

目次

お風呂の水栓の水漏れ状況

状況は、シャワーヘッドから水漏れといった感じです。

夜に掃除するため朝は乾いた状態なのに、この水たまり…

これはシャワーヘッドが問題なのではなく、水栓のパッキンの問題では?

ということで、取扱説明書を確認することに。

ホームファイリング®で取扱説明書を保管

我が家は、ホームファイリング®で書類を管理。

夫でもすぐに取り出せます。

バーチカル管理なので、個別フォルダを使用しています。

取説と一緒に、こちらを保管していました。

平成29年11月に、一度取り換えていたのですね。

購入した物が分かるように、夫が購入店なども記載。

この「0741K」が購入した商品番号。

さらに、最初に使われていた純正のパッキンが分かるよう、キチンと保管していました!

こちらと取説を手に、急いでお店へ!

このような時に、書類整理をしっかりしていて良かったと思います。

部品の購入

ところが、同一商品は販売終了~💦

純正を見ながら、似たものを探します。

以前購入した物とまったく同じではないけれど、純正の厚みと同じものがありました。

パッキンは厚みが大事だと思うので…

パッキンの交換手順

早速、交換していきます。

最初に、外の止水栓を止めます

取扱説明書通り、順番に水栓パーツを外していきます。

汚れが酷い~劣化が酷いです~💦

ゴムパッキンを外します。

次に、白いプラスチックを外すのですが、これが固くて固くて!

精密ドライバーを使って外しました。

全部外したので、新しいものをセットしていきます。

まずは白いプラスチック向きを確認してセット。

比較すると、劣化が酷いことが良く分かります。

ゴムパッキン向きを確認してセットします。

何はともあれ完成です♪

止水栓を開けて確認、大丈夫でした♪

内容が分かるよう保管

なので改めて、新しいパッキンの商品番号が分かるように保管することに。

前回使用した「0741K」の台紙。

こちらも、購入日を書いたシールを移し替えて裏側へセット。

一緒にしておきます。

我が家は真っ先に取説を見るのでこちらへ。

他にも、工具などと一緒にしても良いかもしれません。

  • 取扱説明書と一緒に保管
  • 工具などと一緒に保管

どこへ保管するのか?

自分達の行動から考えると良いと思います。

大切なのは、ルールが決まっていること。

保管するルールさえあれば、「探す」がなくなります

ぜひ、ご家庭のルールを決めてみてくださいね。

まとめ

交換は意外と簡単にできました♪

情報をしっかり管理していたことが、素早い行動になったのだと思います。

どんな時に使うのか?を考えて、情報を記載することが大切。

知りたい事を知りたい時に手に出来る、が安心に繋がりますよ。

家は建てて終わり…じゃないですからね。

修繕なども見越して修繕費も貯めなきゃだし…

ぜひ、必要な情報がすぐ手に出来る環境を、整えてみてくださいね♪

フォロー嬉しいです♪
目次