東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【片づけ】暮らしの変化で判断も変わる!好きだった趣味を見直し「手芸用品」を整理する

暮らしを楽しむ趣味が、いくつかあります。

その中でも手芸系は、細かなものも多いため、時々整理が必要です。

子供が小さい頃は、バッグや服などを作り、色々楽しんできました♪

子どもが大きくなり、子どものものを作ることが無くなってからは、お直しやアクセサリー、自分のものを作るように。

今回、それさえも回数が少なくなってきたため、さらに整理を進めることにしました。

「やりたい事」を考え進めた、整理の話になります。

目次

「やりたいこと」と「やれること」を考える

趣味のものを整理するって、自分はとても苦手です。

やりたい事は、たくさんあるから…💦

自分の洋服を作りたい、ブローチを作りたい、バッグを作りたい…

う~ん、いっぱいあります(笑)

ただ、「やりたいこと」「やれること」なのか?

考えないと、片づけが進まないと感じています。

時間も有限ですからね。

そこでまず、判断しやすいものからスタート

作りたいと思い保管していた、型紙の整理から始めることにしました。

昔、色々購入した本は整理しています。

必要なところだけを切り抜き、型紙とセットにして保管しているのです。

もちろん、バーチカルファイリングで。

この洋裁関係のものが、一番モヤモヤする部分だと気になっていました。

作る目的を考える

しっかりと中身を確認していきます。

「いつ」作るのか?考えてみました。

時間は取ろうと思えば取れるはず。

だけど、服作りはトータルで時間がかかります。

その為、まとまった時間がないと、取りかかりたい気持ちになれないのだと思いました。

また、「作って着るのか?」も疑問に。

作る目的を考えてみると…

着なければ意味がないと感じる自分がいて。

洋裁は、布選びから始まる根気のいる作業。

そもそも自分は、布選びが下手なのですよね。

失敗しながら上手になるのでしょうが…

はたして、それだけ時間をかけてまで、やりたいことなのか?

そう考えると、それほど魅力的ではないように思えてきました。

選びとったもの

今回、服の型紙は、ほとんど処分することにしました。

残すものは、服4着分と小物の型紙。

さらに整理できそうな気もしますが、今はここまで。

結局、まとまった時間を必要とする大作の型紙は、基本処分。

比較的簡単に出来るもの着たいと思えるものだけを厳選しました。

納得できる範囲、個別フォルダ1つ分になりました♪

そこで、個別フォルダを作り直し。

綺麗に収まりました。

手芸用品の整理

やりたい事をしっかり考え、基準を決めたので、手芸用品整理することにしました。

量は、無印良品「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」フタ式、1つ分。

中身を全部出して整理していきます。

子どもが幼稚園や学校で必要な物を手作りしていた名残は、色あせた感じで処分しました。

リボンやテープなどのソーイング系も手放し。

娘が使用していたレジン。

長い事作っていないので確認すると、もうやらないとのこと。

思い切って全て処分することにしました。

短い時間で取りかかれる「刺繍」関係は残すことに。

編み物用具、針と糸、生活で使うゴムなどの必需品だけになりました。

中身が少なくなったので、収納も変更しようかな?という感じになりました。

小さくなれば、置き場所も変更できそうです。

取り出しにくいと「ただ保管する」ことになりやすいと感じます。

やるのなら、取り出しやすいは必須ですからね。

まとめ

手芸用品の整理は、ゆっくり、ゆっくり時間をかけて、少しずつ減らしてきました。

色々な手芸用品を抱えていたころは、「できない=時間がつくれない」ことがストレスに…

時間がもてない自分がダメなんだ…と思ってしまうことがありました。

やりたい事も優先順位をつけて、選ぶ必要がありますね。

「あれも」「これも」は、やっぱり無理です。

「できない」から「やらない」気持ちを切り替えてから、上手く付き合えるようになった気がします

それでも好きなことに変わりはないから、応用の効く刺繍を選びました。

刺繍は小さくてOK、すぐ取り掛かれます。

ダーニングや、ブローチ作りなら、気軽に作ることができるのも良いです。

今の自分には、気晴らしくらいがちょうど良い!と思えるようになりました。

生活が変われば、持つものも変わります。

変化を受け入れると楽になるかもしれませんね。

ゆっくりゆっくり、向かい合うものがあっても良いと思いましたよ♪

フォロー嬉しいです♪
目次