東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【サポート事例】古いキッチンだからと諦めず、毎日使うからこそ収納を快適に

今回のサポートはキッチン3時間。

とても広いキッチンはL字型。

1年に1回は、全出しして綺麗にされたり、物の管理はしっかりされていました。

なんとなく使い勝手が悪いところがあるのに、仕方ないと長年使用。

子どもが巣立った今、使うもの、使う頻度が変わった物の整理をしたいとのご希望でした。

古いタイプのキッチンをお使いの方、ずっと同じキッチンをご使用の方には、とても参考になる事例です。

※掲載許可、いただいています。

目次

悩み

キッチンのお悩みは、なんとなく使い勝手が悪いと感じているのに、何が原因か分からないこと。

さらに、夫婦2人では広すぎるキッチン。

家族が多かった頃のものを、整理したいと考え始めたそうです。

1年に1回は全出しして綺麗にされるそうで、とても丁寧に使われていました。

ライフステージが変わり、ものを持つ基準が変わったと感じて片づけをするのは、とても良いタイミングだと思います。

今回、キッチンが古いタイプで、扉収納。

しかもキッチン上部の収納の位置が高く、出し入れが大変とのこと。

台に登って出し入れするのは、この先歳をとればとるほど危険です。

一番よく使う場所から始める

毎日お料理をされる、とのことでしたから、一番最初に取りかかったのはコンロ下の収納から。

よく使う場所からスタートする方が、判断しやすく効果がわかります。

まずは全出しです。

写真でも分かるように、箱に入ったままのものも多く出てきました。

コンロは料理で毎日使う場所。

使うものだけにした方が、使い勝手が良くなります。

要・不要の判断をしていただくと同時に、コンロで使うもの・使わないものに分けていただきました。

その最中、「同じ種類だと思って全部一緒にしていたけど、こんな分け方でも良いのね!」と驚かれるケースが。

この「分ける」の工夫で、使い勝手も変わるように思います。

毎日使っていると当たり前になってしまい、意外と気づかれない方が多い印象。

判断は、迷うことなくスムーズでした。

コンロ下 Before→After

Before

実は、よく使うフライパンが奥に2つ重ねて入っています。

フライパンが重かったうえに、手前に物が置かれているため、出しにくくなっています。

After

元々使用していた台を使い、フライパンをすぐに出せる状態に。

コンロで使う調味料を、ここへ移動させました

スペースを確認して、後日、調味料を収納する収納用品をご提案することになりました。

鍋類の収納

続けて隣に収納している、鍋類も見直します。

今回は、L字型キッチン。

ちょうど角にあたる場所を、鍋類の収納場所にされていました。

角の部分の収納は、悩ましい方も多いのではないでしょうか?

鍋の種類も多く、コンロ下と同様に、置き場所を変えた方がよいものも置かれていました。

全部出して、要・不要の判断と共に、使用頻度を確認していきます。

あまり手放すものは出ませんでしたが、大丈夫。

ご本人が、料理に合わせて鍋を使い分けていたからです。

ただ、使用頻度はかなり違うことが分かり、収納を考えていきます。

鍋類収納 Before→After

Before

多くの鍋をお持ちなうえに収納が広くL字型。

どのように収納すればよいか分からず、使うたびに使わない鍋をどかしたり…

そのようなことが当たり前になっていました。

After

「なんだか量が減ったみたい!全部入っているの~?」とビックリされていました。

使用しないものを移動したことと、使用頻度を元に収納を少し工夫しただけでも、使いやすくなります。

引き出し収納

続いては、細かなものが多く収納されている、引き出し

4段になっていて、一番下だけ少し高さがあります。

もちろん一段ずつ、全部出して判断していきます。

一段、一段、しっかり確認。

細かなものでは、「これ何?」という使う用途が分からないものが出てきたりします。

なんとなく分類されてはいましたが、しっかりと決まっていなかったため、混ざりやすくなっていました。

また引き出し収納では、浅いとはいえ上から重ねてしまうと、下のものが死蔵品になりやすいです。

お客様の希望から大幅に変えることはせず、しっかり「分ける」「場所を決める」を徹底しました。

引き出し Before→After

Before(1段目)

After(1段目)

Before(2段目)

After(2段目)

Before(3段目)

After(3段目)

Before(4段目)

After(4段目)

場所を決める時、「なぜ、そこを置き場所にするのか?」という理由まで、一緒に確認するようにしています

なぜそこ?が分かる事で、その後の戻す習慣に繋がりますよ。

まとめ

今回の作業は3時間

調味料置き場を整理だけして、作業終了となりました。

キッチン全体をご希望なので、もう少し時間はかかります。

印象的だったことは、「少しの不便も、毎日していると当たり前になってしまう」ということ。

作業後は、「なんで全部出して綺麗にしたら、また同じ場所に戻してたんだろう?」と、今までのことが不思議に感じられたそうです。

また、「同じ種類のものは一緒にする」「セットのものは一緒にする」という固定観念があった、と気づかれていました。

そのため何度も、「全く思いつかなかった~!」という言葉が。

長年、同じキッチンを使用していると、違う収納方法が思いつかないのかもしれません。

元々綺麗に管理されていたので、これからはご自身でも工夫され、暮らしが楽になっていくと思います。

キッチン全体となると、少し時間はかかりますね。

もし、ご自身で頑張っても分からないと感じるのことがありましたら、是非お気軽にご相談ください♪

フォロー嬉しいです♪
目次