東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【片づけ】戻しやすい場所はどこ?つい置いてしまう場所を定位置に

子どもがコンタクトにして3ヶ月。

外したメガネを置く場所を決めたのですが…

なかなか習慣になりません!

朝、ポイッと放置されたメガネ。

これ、どう思いますか?

「もう!また出しっぱなし!」

「どうして片づけられないの?」

そんな気持ちになる方もいますよね。

昔の自分はそうでした。

でも、そんな時は少し立ち止まり、冷静にみつめてみて欲しいのです。

もしかしたら、“そこ” が最適な置き場所なのかも!という我が家の例です。

目次

最適なメガネの置き場所を考える

日中、コンタクトにしている息子。

朝、2階の洗面所でつけます。

コンタクトの置き場所は、洗面台、鏡の裏にある収納内。

コンタクトのすぐ横へ、無印良品「アクリルペンスタンド(小)」を置いて、メガネ置き場としました。

コンタクトとセットにした感じです。

メガネを外し、「アクリルペンスタンド」へ、メガネを入れる。

そのままコンタクトの箱へ手を伸ばせば、距離も短く、忘れようのない場所。

息子と一緒に考え、場所を決めました。

習慣にならないのはなぜ?

ところが…

なぜか、いつも同じ場所へメガネを放置!

ちょうど洗面台のすぐ後ろになる、食器棚の棚状の場所へ置くのです。

ここは、コンタクトをする前に置いていた場所。

外して身支度する際に、置いていた場所になります。

この習慣変えることが難しいのですね。

パッと置くには、丁度良い高さ。

「ちょい置き」が発生しやすい場所でもあります。

実は、出しっぱなしが嫌だったのは自分。

息子自身は、特に何も感じていませんでした。

「仕舞う」ことはしなくても、ここへ置くことは何も問題がないのですよね。

むしろ本人にとって、ここが最適な場所なのだと思います。

また、一度ついた習慣を変えることが難しい…そんな一面もあります。

こちらの方が便利なのに…

そう思っても、最適は人それぞれ

問題点は何か?

そう考えてみると、良いかもしれません。

意外と問題はないことが多いと感じます。

「いつも置く場所が、一番最適な置き場所だった」

そう受け止めることができそうです。

違いがあるから、おもしろい

お互いの違いを受け止めるだけでも、気持ちの持ちようが変わるかも。

「最適」は、人それぞれですからね。

戻せない場合、人へ焦点を当てず、仕組みを見直してみる。

この時、何が問題なのか?を考えてみてくださいね。

出したままでも、「ここへ置く」定位置が決まっていることが大切。

目につくことが嫌なだけ!なんてことが、自分以外の人へ向けられていること、ありますよ。

自分もやりがちなので、良い折り合いのつけ方を探していきたいと思います。

片づけを通して、何を大切にしたいのかへ繋がっていくのですね。

置いてしまう場所へ、収納ケースを置くなどの工夫をして、乗り切るのも良いと思います。

自分も、メガネ用にトレーでも置こうかな?

なんて思いましたが、かえって邪魔かも、と止めました。

彼にとっては、楽が一番のようなので。

片づけられない…と嘆く前に。

ぜひ、仕組みを見直してみてくださいね。

つい置いてしまうその場所こそが、最適な置き場所なのかもしれませんよ!

フォロー嬉しいです♪
目次