東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【書類整理】大学生長男の学びの書類を「ファイルボックス」から出し「横見出し個別フォルダ」へ変更

長男、大学の勉強関係の紙類。

学期が終わったものを「残したい」という希望だったので、リビングから移動しました。

基本、リビングに置くものは、今現在よく使うもの、見るもの

移動先は、少し高い位置に棚置き。

その為、「横見出し個別フォルダ」を使用してみることに。

ファイルボックスへ入れていた時よりも、アクション数が少なくなり、快適になりました♪

実際に「横見出し個別フォルダ」を使用した様子をお伝えします。

目次

横見出し個別フォルダ

今回使用した、「横見出し個別フォルダ」

名前の通り、横に「タイトル」を書く、見出しがあります。

保管が目的なので、マチ付きに書類を入れることにしました。

分類を息子に任せ、タイトルを考えてもらいました。

大きく3つ、授業の内容(ジャンル)で分けることに。

すでにある息子の大学の資料にリンクさせ、番号もつけました。

ラベル印刷

横見出し個別フォルダーに合わせて、タイトルを縦書きにして印刷。

縦書きは初めてでしたが、良い感じ♪

ラベルを貼ってみると…

少しだけラベルが「マチ」にかかります💦

そこで、カッターで切り込みを入れてみました。

綺麗に貼れました♪

ファイルボックス使用との違い

以前は、ファイルボックスで保管。

このような感じでした。

横見出し個別フォルダにしたことで、ファイルボックスから取り出す動作が無くなります

分類してわかりやすくなり、さっと引き出せる形に。

2年生の前期の授業も終わっているため、同じように作りました。

後期が終わったら、入れるだけとなります。

横見出し個別フォルダの良さと注意点

棚置きの場合、横見出しならタイトルが見えるため探しやすくなりますね。

ファイルボックスから「出す」という、アクションも減ります

見出しが綺麗に収まるには、奥行が33㎝は必要

適さない収納もあるため注意が必要です。

逆に、奥行はあるけれど高さがピッタリ過ぎて…という場所には適しています。

タイトルが前面に出るので分かりやすいですよ♪

書類を収納する場所も含めて、片づけが進むと良いですね!

フォロー嬉しいです♪
目次