東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【収納方法】毎日よく使う洗面所だからこそ、マメに見直し!使いやすい収納を心掛ける

先日、皮膚科へ行った娘が、もらってきた薬や美容液。

決めていた場所へ、どかん!と丸々置いていました。

「決めた場所へ置く」という行動は、花丸♪

ですが、そのまま置いていたため、使いやすいとは言い難い…

ただ、よ~く見ていると…

いやいや待てよ。

これは置き場所収納方法も悪いのでは?

子どもの問題だけではなく、収納場所や収納方法も問題かも…と感じました。

毎日よく使う洗面所は、こまめな見直しが必要になりがち。

優先順位で置き場所を変更。

使うものこそ、使いやすい場所へ。

我が家の洗面所収納で考えた、見直すポイントについてです。

目次

基本の洗面所収納

我が家の洗面所は、三面鏡の裏側が3カ所に分かれ、収納となっています。

他、洗面ボウル下に引き出し2つ、片扉の収納が1つ。

三面鏡の裏側には、よく使うものを収納

向かって左側 … 歯磨きに関するもの

   真ん中 … 身支度用品など

    右側 … マウスウォッシュ、他あまり使用しないもの

移動できる棚が少ない洗面収納。

最下段は、奥行9.7㎝。

それ以外は、奥行7㎝となるため、奥行や高さを意識する必要があります。

やっかいのは、背面に向かってカーブしていること。

ボックスなどを使用する場合、しっかり奥まで活用できません

引き出し2つと片扉収納には、基本ストックを。

洗面やトイレ周辺で使用するもの、掃除用品などを収納しています。

ジップロック収納

以前はなぜか、ジップロックへ入れていた娘のもの。

薬をもらってきた時に、大きなジップロックだったからでしょうか?

小さいものへ変更して。

細かなものだったので、ざっくりまとめたのだと思います。

そしてそのまま、娘のものをまとめていた、三面鏡真ん中一番上段へ。

娘も何を言うわけでもなく使用していたため、特に考えもしませんでした。

そろそろ無くなるからと病院へ行き、新たにもらった薬など。

娘が、こちらをそのまま同じ場所へ置いたのです。

確かに、同じものをまとめている

これは「仲間」と考えられているので良いことです。

ですが、「今、使っているもの」「これから使うもの(ストック)」が、混在すると使いにくいはず。

その為、「今、使っていないもの」は、引き出しへ収納することに。

さらに、収納方法について気になることが出てきました。

見直すポイント

  • 「今、使っているもの」を、使いやすいように収納する
  • 「使っているもの」と「使っていないもの」を分ける
  • ストック置き場を、しっかり決める
  • 把握するのが苦手なら、ストックを「近く」「見える」ように

ざっくりが良いか?アクション数が減る方が良いか?

使っている娘の様子を見ると…

  • 濡れた洗面台へジップロックを置く
  • 中身を順番に取り出して塗る
  • 使ったらジップロックへ入れる
  • ジップロックを拭いてしまう

とてもアクション数が多いのです。

アクション数とは?

「もの」を出し入れする時に、必要となる動作の数

確かにジップロックへまとめれば、中身が倒れようが、ひっくり返ろうがOK!

それは「ざっくり」という意味では楽。

ですが、ジップロックに収納すると、アクション数が多い

朝晩使用するものなので、毎回取り出し、出し入れするのは面倒です。

一方、棚へそのまま置けばアクション数は減ります。

ですが、細かなものが多いため、ポイッと投げ入れるような気軽さは無くなることに。

どちらの方が良いのか?

それぞれのメリット、デメリットを考慮して。

置く場所も含め、娘に判断してもらうことにしました。

比較ポイント

  • 「ざっくり入れるだけ」は楽だけど、アクション数が増える
  • 「そのまま置く」とアクション数は減るけど、細かなものは収納に工夫が必要

収納方法を変更して試してみる

そこで試しに、最下段を娘の場所として明け渡すことに。

小さなチューブは倒れやすいので、もう一工夫必要かな?

まずは試してみて。

もしかしたら、ざっくりジップロックの方が、娘には合っているかもしれないですしね。

この場所へ置いていた、共通の化粧水などは、一段上へ。

奥行がなくても十分でした。

まずは場所、収納方法を変えて。

実際に使ってみて楽か?使いやすいか?などを検証します。

「使う人が使いやすい」ことが大切です

最初からベスト!にならなくてもOKです。

そのため、収納用品などは後からで十分。

実験を繰り返している、と考えたら良いと思います。

そう考えると気も楽に、楽しくなってきませんか?

毎日使う場所は、マメな見直しが必要な場所でもあります。

一度しっかり「もの」と向き合い、整理をし、収納の基本ができていれば…

収納の変更も、きっと楽しめますよ♪

フォロー嬉しいです♪
目次