東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【サポート事例】収納方法が問題じゃなかった!整理のすすめ

収納が溢れ、入りきらない!という悩み。

「収納方法が良くないのかな?」

「他に移動させなきゃダメかな?でも他も一杯だし…」

色々原因を探したりすること、ありませんか?

実は「整理」をしっかりすると、収納方法の悩みではなかった!ということがあります。

収納内へ棚を作り、空間はしっかり活用できる状態なのに上手くいかない…

その原因は「整理」にあった事例です。

※掲載許可いただいています

目次

収納が上手くいかない原因は何?

スペースは広くないけれど、奥行がある収納。

主にお仏壇関係、衛生用品などが収納いっぱいに入っています。

どうしたら良いのか…収納が上手くいかない原因がわからないことが悩みでした。

すでに棚を作り、空間はしっかり分けられています

お話を聞く限り、特に雑多なものが混ざっている感じではありません。

むしろ、目的もしっかり決まっていました。

「何が原因なのか、わからない」時でも、やっぱりどこかに原因はあります

そこで、まずは全出しして整理していくことにしました。

まずは「整理」から

とにかく収納から、全てのものを出していきます

狭いと思っていた収納内には、思っていた以上のものが入っていたようです。

全出しして初めて、その量にビックリすることは、よくありますね。

一つ一つ、しっかり整理していきます。

Before→After

整理を始めると、必要ではないものが意外と多く出てきました。

薬箱の中も確認すると、使用期限切れのものが…

何となく使っていた薬箱さえ、必要ないのでは?となりました。

全てのものと、しっかり向き合います

必要なものを種類で分け使用頻度を考えながら、収納する場所を決めていきます。

引き戸だったため、両脇壁側によく使うものを収納しました。

Before

After

マスクや消毒などは、追加購入しても大丈夫なように、空きスペースを作っています。

マスクの箱の前面を切り取ったのは、使用中の箱が分かるように。

薬箱をやめたので、薬関係はお手持ちの箱へ立てて収納

扉を開けてすぐに目に入るようにすることで、在庫管理もしやすくなります。

まとめ

収納内、全出しして整理すると、収納が上手くできない…のではありませんでした。

「必要なもの、大切なものだけ」になっただけで、使いやすい収納に。

収納の工夫は、そんなに多く必要なかったりします。

まず最初にしっかり整理!を意識してみてくださいね♪

フォロー嬉しいです♪
目次