コロナ禍前の賑わいを、取り戻したかのようなGWも終わりましたね。
東京スカイツリー周辺も、人出が多かったです。
我が家は昔から、GWに出歩くことはしないようにしています。
というのも、子ども4人を連れての移動は本当に大変だったから…💦
なるべく人出のない時期、時間を狙って行動するようになりました。
そのため、GWは家でのんびり過ごすのが定番です。
でも、せっかくの大型連休。
普段できない(やらない?笑)場所の片づけを行います。
つい面倒で見ないふりをしてしまう場所に、あえて挑戦!
この時、全て動かすことがポイントだと思っています。
空気も変わる片づけは、家具まで動かし整理するからこそ♪
今年のGW中、いつもより少しだけ頑張った片づけについてです。
なぜ連休に「片づけ」するのか?
そもそも、なぜ連休に「片づけ」するのか?ですよね。
理由はいくつかあります。
- 家族が休みなので協力してもらいやすい
- 次の日の心配をしなくて良い
- 時間に追われなくてすむ
- 広範囲の片づけができる
多くの方に、当てはまるのではないかと思います。
家族が休みなので協力してもらいやすい
我が家の場合、家族みんなが暦通りの休みです。
そのため、家族に協力してもらいやすいのです。
この「協力」には、色々なことが含まれます。
もちろん夫には、家具の移動など、力仕事をお願いするのですが…(笑)
それだけではありません。
食事を手抜きにしても、生活リズムが大幅に狂ってもOKしてくれる。
そんなことも「協力」と考えています。
つまり、好きなだけ片づけに没頭できる環境を与えてくれる、ということです。
毎日の生活の中で、まとまった時間を作ることは意外と難しい…
連休なら、家族に協力してもらい、まとまった時間を作りやすいと感じます。
次の日の心配をしなくてよい
年々、体力の衰えを感じ、頑張りがきかないようになってきました。
片づけは頭も体力も使い、疲れます。
次の日も休みならば、少し無理しても安心して作業できます。
時間に追われなくてすむ
片づけに没頭しても、時間に追われない安心感があります。
次の日が休みなら頑張れるし、昼食や夕食がずれ込んでも良い。
なんなら、誰かに買ってきてもらっても、準備してもらっても良い。
これは家族の協力あってこそ。
時間に追われないことで、しっかり片づけに向き合えます。
広範囲の片づけができる
連休中の片づけの良さは、広範囲の片づけができることだと思います。
家の片づけは、一か所始めると、あちこちに影響が及びます。
けれど、仮置き期間を短くしたり、不要なものをまとめたりと、早く完成に導けるのは連休だからこそ。
家具を移動しての大掃除も可能です。
「もの」という意味では、家具自体の処分に踏み切ることもできますね。
家の空気が変わる
今回、4か所の片づけをしました。
ウォーキングクローゼット、納戸2か所、子どもスペース。
久しぶりに家具を移動すると、壁が汚れ、ほこりがいっぱい!
全て出し、拭き上げました。
使用するのは、「ウタマロクリーナー」
ほのかなグリーンハーブの香りも良く、壁紙も綺麗になります。
幅広い場所に、安心して使用できるところが気に入っています。
家具まで移動して掃除すると、空気が流れ、空間が変わる感じが好きですね。
本当に、さっぱりします♪
まだまだ処分をためらうもの
今回、「五月人形」「お雛様」「弓破魔」などの、子ども達の人形系も全て出して、綺麗にしました。
大きく、数があり、今では飾ることも出来ずにいます。
長男が成人したので、そろそろ手放すことも考えたいのですが…
まだ答えは出せずにいます。
ためらわずに行動できたら良いのですが、自分にはまだ出来ません。
ただ、躊躇する理由は、把握しているつもりです。
自分の父母の想い、義理の母の想いが色濃く残るから…
孫の幸せを願う気持ちが込められたものなので、やはりためらいます。
ですが、手放す気持ちはしっかりあるので、手放す方法は模索。
今が時期ではないけれど、目安は定めて。
なので今は、時々全出しして綺麗に保管することで良しとしています。
全出しした時に「もの」と向き合うことだけは、していきたいですね。
どうですか?
皆さんの「ためらう理由」はなんですか?
片づけ前の準備が大切
家具まで移動し、掃除、整理すると、やっぱり気持ちが良いです。
しかも、GWは気候も最適♪
天気も良ければ最高です。
大型連休だけが、チャンスではありません。
普段の土日などのように、何も予定のない休日が2日続けば、それはチャンス!
休み初日に、少し頑張って片づけに取り組めます。
その時は、事前準備が大切。
- 家族に片づけの計画を話し、協力をお願い
- 事前に必要なものを準備(掃除道具・消耗品)
- 当日の食事準備をしなくてよいよう手配
これだけでも違いますよ!
片づけは体力が必要。
大掛かりな片づけをしなくても良いよう、少しずつ暮らしをコンパクトにしたいなぁ…
なんて想う年頃なのだ…と感じました(笑)
段取り良く片づけに取り組めるよう、参考にしてみてくださいね♪