娘が山登りをするようになり、色々チェックするようになった「モンベル」
アイテムが沢山あるので、それもまた楽しいものです。
その中で、日常使いできる便利なものを発見、購入しました。
それは、「折り畳み傘」
なるほど!の工夫や、気軽に持ち運べる工夫が施され、とても良かったので紹介したいと思います♪
「montbell モンベル」とは
創業は、1975年。山仲間3人で設立したそう。
“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発。
数年前の「山ガール」ブーム、コロナ禍でのアウトドアブームなどで、その名は良く知られていますよね。
「7つのミッション」を掲げ、アウトドア領域を超えて、活動している印象です。
折り畳み傘
「モンベル」の折り畳み傘は、9種類。
トレッキング用が5種類、トラベル・日常使いが4種類です。
骨の数が6本と8本。
どの傘も、収納時には29㎝以下、重さは200g以下と軽量・コンパクトです。
トレッキング用は、カラーも充実しています。
「トラベルアンブレラ」
今回購入したのは、「トラベルアンブレラ」
超軽量の折り畳み傘です♪
その重さ、86gと恐ろしく軽いです(笑)
特徴
- 6本骨
- 広げた直径 88㎝
- 折りたたみ時 23㎝
- 収納した時の大きさ 26㎝
無印のハサミと比べてみると…

凄く小さいので、バッグに入れて持ち歩いても、ストレスがないですね。
素材「バリスティック エアライト®」
でも、大丈夫かしら…と思ってしまうくらい、生地が薄すぎます💦
本当、最初は破いてしまいそうで、怖いのなんの。
「バリスティック エアライト®」といって、極細のバリスティック®ナイロン糸を高度な技術で織り上げた素材だそう。
だからこそ、超軽量化できたのですね。

ただ、こんなに薄くても、撥水性はありますよ。
ただ、強風には弱そうです💦
工夫
面白いな~と思った工夫は、傘の先端にループがあること。
収納袋に入っている状態では、持ち手が奥になっていました。
先端のループが、収納袋からチョコンと出る状態になります。
袋から出してビックリしました!
でも、持ち手も小さいので、大丈夫です。

これ、ループを引っ掛けて、広がらずに逆さで水を切れるのですね。
晴雨兼用モデル
娘が軽い山用で使うため、「トラベルアンブレラ」にしましたが…
UVカットに優れた「晴雨兼用モデル」が自分用に欲しいな、と思いました。
2種類あります。
特徴
- 紫外線遮へい率 99.7%
- 「サンブロックアンブレラ」
8本骨 直径98㎝ 200g 収納時27㎝
- 「トラベル サンブロックアンブレラ」
- 6本骨 直径88㎝ 130g 収納時26㎝
こちらは男性でも使いやすいデザイン・色合いだと思います。
傘の修理が可能
さらに、「モンベル」の良さは、修理可能なこと。
ウエア、バッグ、靴などから、テントなどの用品まで。
こちら「傘」も修理の対象です。
ここが一番良いところ♪
大切に長く使えるって、やっぱり大事なポイントです。
まとめ
いかがでしたか?
ちなみに「晴雨兼用モデル」は、この夏、男性にも日傘が流行ったからか、在庫切れが続いていました。
9月現在、店舗在庫は全国0です。

凄い人気ですね!
本当に軽すぎるほど軽くて、コンパクト!
これなら、荷物が増える憂鬱が減ると思いますよ。


