よくある質問をまとめました。
気になる事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 訪問前に何かしておくことは、ありますか?
- 
そのままで大丈夫です。 
 ご自身で不要なものをあらかじめ処分されておくことは、作業時間の短縮には繋がります。
 ですが、「選ぶ」「手放す」で悩まれる方は多く、一緒に作業しながらサポートいたしますのでご安心ください。
 今の悩みをお聞きすることはもちろん、現状把握が大切になりますので、そのままの状態で問題ございません。
- 何か準備する物はありますか?
- 
整理の段階では処分するものが出るため、「ごみ袋」を。 
 簡単に掃除ができるよう、「雑巾」「掃除機」などを、ご準備ください。
 収納用品等は、全体量が決まってからになります。むしろ使わなくなったり、余ったりすることも多いです。
 余っている段ボールや箱、紙袋などを利用する場合もありますが、準備の必要はございません。
- ペットを飼っていますが大丈夫ですか?
- 
大丈夫です。 
 作業場所へ入らないよう工夫していただけると、安全に作業でき、作業スピードが落ちません。
 責任は負いかねますのでご了承ください。
 多頭飼育等の特殊なケースは、ご依頼を受けかねますので、気になる方は事前にご確認ください。
- 小さい子どもが一緒でも大丈夫ですか?
- 
大丈夫です。 
 無理のない範囲で進めさせていただきます。
 授乳、おむつ交換等お子さまのお世話などは遠慮なくお申し出ください。
 その間、勝手に作業を進めることはございませんので、ご安心ください。
 どうしても作業スピードが遅くなりますことは、ご了承くださいませ。
 お子さまの個室等の片づけの場合、お子さま本人が判断をする為、一緒の作業が効率的です。
- 家族のものを片づけたいのですが…
- 
ご本人が要・不要の判断をされ、女性が同席されるのでしたら可能です。 
 こちらは家事代行サービスではございません。
 判断は所有者ご本人様が行い、一緒に片づけを進めていく「整理収納サポート」となります。
 お客様自身の「片づけ力のスキルアップ」として、ご利用ください。

相談は無料で承ります。
公式LINEも可能です♪
