東京都の「子育て応援とうきょうパスポート事業」協賛店です♪

【本】「庭時間が愉しくなる雑草の事典」森昭彦/著

最近、雑草と格闘しているのですが…

面白い本と出合ってしまいました♪

「庭時間が愉しくなる雑草の事典」森昭彦/著

130種+αの雑草について書かれています。

雑草一つ一つに対する語り口が面白く。

雑草が敵ではなく、共存する対象のように感じられます。

ですが、超難敵な雑草たちもいるわけで…

これは「知ること」で防ぐことができるとのこと。

東京の街中の雑草が、大好きな自分。

こんな所から!なんて発見をしようものなら…

その名前、どのような草なのか知りたいわけです(笑)

雑草だと嫌うのか?仲良くするのか?

そのヒントが沢山詰まった、楽しい本です♪

目次

著者/森 昭彦

サイエンス・ジャーナリスト、ガーデナー、自然写真家。

植物に関する多くの著書があります。

どれもこれも、面白そう~!

生まれと育ちが北鎌倉のようです。

埼玉県の「新しき村」を拠点に活動。

植物が好きで、身近な植物を観察しメモ。

本にしたいと考え活動を続けているうちに、実際に本を出すことになったと話されていました。

植物への愛情が、たっぷりです。

本当に植物が好きなんだな~と感じます。

本/「庭時間が愉しくなる雑草の事典」

最初に惹かれたのは、「雑草」について書かれている本だから。

そして、掲載されている植物の数ですね。

130種類以上の植物について、丁寧に書かれています。

一つの植物に対して、見開き1ページ

一つ一つ、タイトルが付けられていますが、これが面白い!

その植物を端的に表しています。

全体が5章に分けられていて、第1章~第3章は初心者でも扱いやすい種族について。

第4章では、日陰や北面ななどを好む種族。

第5章で、厄介な強敵についてまとめられています。

似た植物なども、写真付きで丁寧に説明。

それぞれの特徴が記載されているので、

何に気をつければ良いのか?

どのような付き合い方をすれば良いのか?

とても参考になります。

特筆すべきは、活用のヒントが記載されていること。

食用や、民間薬のヒントが書かれています。

もちろん、「安易な利用は推奨しない」と「はじめに」に書かれていますが…

昔ながらの…的な話は、田舎出身の自分も、いくつか聞き覚えがあります。

とても面白いですね!

一番参考にしたのは「ヤブカラシ」

今、自分が戦っているのが「ヤブカラシ」

戦っているなんて大げさな…

そう思ったアナタ。

この植物、本当に凄いのですよ!

だって、名前が「ヤブカラシ(藪枯らし)」ですよ~

地下の根が「幼児の手首くらい」になる、と書かれているのですから…

しかも、根のことを「地下で構築したネットワーク」と書くくらい、本当に凄いのです。

半年で5mの成長ですよ!

本当に恐ろしい~!

どうやら根気が必要そうです…

まとめ

身近な植物について書かれている…

だからこそ、楽しいです♪

実は東京の街中でも、植物は沢山生えています。

こんな少しの土で!という隙間にも、生えるのですよね~

植物って凄い!

写真も豊富で読みやすいですが、「読みもの」という感じです

例えや表現に、植物への愛情があり、とても優しい。

読んで楽しい「事典」ですよ♪

同じ著者の本で、面白そうなものを見つけてしまいました。

なんと768ページ、950種。

「帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種」

在来種との見分け方を、写真とイラストで分かりやすく解説しているようです。

気になる~!

時には、下を見ながら歩く…なんてのも楽しいですよ。

植物好きな方にお勧めの本でした♪

フォロー嬉しいです♪
目次