今回、墨田区を飛び出し、江東区の児童館で「お片づけ講座」を開催しました。
以前講座開催した、墨田区の児童館から異動された方に、開催を依頼されたのです。
本当に嬉しいばかり♪
今回の参加者は9名。
託児ありだったので保護者のみ。
開放的な明るい部屋で、和気あいあいとした雰囲気♪
自己紹介とお子さんの年齢、簡単な受講理由、お悩みを共有してから講座スタート!
親子で楽しく、お片づけに向き合うコツをお伝えできれば…という想いで、お話させていただきました。
内容は、4つに絞って。
- 片づけの効果
- 片づけの進め方
- 子どもの片づけのポイント
- 親としての関わり方
途中、質問を投げかけたり、実際に手を動かしたりと、ご自身で考え実感できるポイントを作って。
その為か、挙手も盛んに発言、質問も多く飛び出し…
和気あいあいと笑顔が溢れ、楽しく受講されていたように感じました。
最後は、質問タイムで締めくくり。
共通の悩みが色々飛び出し、「自分だけじゃないんだ…」と、ホッとされた方も多かったのでは?
リラックス&充実した時間になっていたら嬉しいな♪
受講後のアンケートには、嬉しい言葉の数々が♪
- とてもわかりやすく、すぐできそうなことばかりで、楽しく受講できました
- 資料や話が分かりやすく、参加できて良かったです
- モチベーションに、つながりました
- なぜ片づけしてくれないの?全てが参考になりました
- 子どもと一緒に仕組みを考えてみたい
などなど。
とても良い雰囲気の講座になったのは、受講してくださった皆さんのお陰です。
私自身も楽しくお伝えできましたし、とても勉強になりました。
本当に、ありがとうございました♪
実は今回、児童館の職員さんに、長男がお世話になった方が在籍されていて、久しぶりの対面に!
「こちらに異動されていたんですね~!びっくり~!」
「お名前見て、あれ~?○○君のお母さんじゃないかな~?って思っていたんですよ~!」
なんて挨拶…(^^)
息子がお世話になったのは、11~12年ほど前。
覚えていてくださったうえに、わざわざ声をかけてくださるなんて嬉しいばかり!
本当に、ご縁をいただき活動していることを実感しました♪
「暮らし&」は、墨田区の「すみだ生涯学習センター(ユートリヤ)」へ、講師登録しています。
少人数、和気あいあいとした雰囲気で講座を開催。
片づけはもちろん、親子の片づけ、書類整理についてなど、柔軟に対応しています。
講座開催をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせくださいね。